今日は両国の北斎美術館へ。
途中、両国橋からスカイツリー方向。
残念ながら曇りです。
テラスが新設されてますね。
そして、到着。
葛飾北斎生誕地の立て札。
宝暦十年(一七六〇)九月二十三日生まれだそうです。

北斎漫画(全3巻セット) (Hokusai Manga 3 Vol Set)
- 作者: 葛飾北斎
- 出版社/メーカー: 青幻舎
- 発売日: 2011/07/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
近くに、携帯電話充電スポットを発見。
試しに携帯に挿してみたが充電されず、故障かしら!?
確かに災害時には便利そうですね。

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2018年11月時点 (ブラック)
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (11件) を見る
北斎美術館の外観。
妹島和世さんの設計です。
入口でチケットを購入して3階へ、
3階と4階が企画展示、4階には常設展も展示されてます。
まずは3階で入口の看板を撮影。
今時の美術館らしく、ソーシャル投稿を勧めてきます。
外国人もそこそこ来展してました。
![ソーシャル・ネットワーク [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] ソーシャル・ネットワーク [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51hCoaF9zHL._SL160_.jpg)
ソーシャル・ネットワーク [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2015/12/25
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (6件) を見る
一通り展示を見て、
1階のミュージアムショップを見た後、
入口でお弁当の看板を発見!
鰻登り弁当。開館2周年記念のお弁当だそうです。
あんまりそそられなかったので、スルー。
帰りは蔵前橋からスカイツリーを眺めます。

モノづくりの町、蔵前。〜灯台もと暮らしの地域特集〜 (もとくらBOOKS)
- 作者: 灯台もと暮らし編集部,伊佐知美,立花実咲,小松崎拓郎,くいしん,鳥井弘文
- 発売日: 2017/01/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る