新型コロナに振り回された2020年。
下半期もその影響からは免れませんでした。
7月。
リモートワークが増えて、時間ができたのでジョギングが増えました。
徐々に距離が伸びていい感じと思ったら痛風発作。
まさしく、風が吹いても痛い。
あとはオープンしたばかりの虎ノ門横丁へ。
金だこでお洒落なたこ焼きを食べた。
8月。
家にいる時間が増えてストレス増なので、朝も散歩。
日差しが強すぎ。
医療関係者応援のライトアップも見に行きました。
隅田川ぞいをひたすら歩いた。
9月。
久しぶりに美術館、というか博物館。
目が癒される。
こんな時期に開館したアートアクアリウム美術館。
金魚は金魚で綺麗ですね。
10月。
流行には乗る主義です。
煉獄さん、強くて儚い。
GOTOトラベルでMOA美術館にも行きました。
旅行っていいですね、気兼ねなく行けるようになりたい。
11月。
必然的に大人しい感じになるボージョレ解禁。
ステイホームで献血たりてないらしいので、協力。
今回は有楽町へ。
12月。
師走です。
未訪問の公園を散策してみました。
あとはいつもの公園へ紅葉をみに行ったり。
清洲橋のライトアップは綺麗でした。(8月)
MOA美術館はもう一度行きたい。(10月)
展示ケースのガラスの透明度に驚いた。
なんだかんだ行っても、川とか空には癒されますね。
今年も良く歩いた。
2021年、良い年になりますよーに。