趣味は散歩です。

趣味は散歩です。徹底した現地確認主義。現地に行って、散歩して、見て聞いて感じたことなど。

まとめ

2021年、いろんな所に行ってみた。(下半期まとめ)

まだまだコロナ禍な状況。 今は第何波だ?5波?6波? 感染に気をつけながらも散歩は続く。 7月。 田町に用事があったので、 早めに行って、神社にお詣り。 都会なのに鳥居がドーンとしてて迫力ありました。 www.sanpo.blog 映画館も久しぶり。 音楽がとて…

2021年、いろんな所に行ってみた。(上半期まとめ)

コロナの影響を受けつつ年越して半年。 1月。 混雑避けて美術館。 気分転換には最高ですね。 www.sanpo.blog テイクアウト利用率も上がりつつあります。 老舗も頑張ってます。 www.sanpo.blog 2月。 新スポットにも注意しながら訪問。 宮下公園は変わりす…

2020年、いろんな所に行ってみた。(下半期まとめ)

新型コロナに振り回された2020年。 下半期もその影響からは免れませんでした。 7月。 リモートワークが増えて、時間ができたのでジョギングが増えました。 徐々に距離が伸びていい感じと思ったら痛風発作。 まさしく、風が吹いても痛い。 www.sanpo.blog あ…

2020年、いろんな所に行ってみた。(上半期まとめ)

まとめ記事もいよいよ4年目。 2020年上半期はなんと言ってもコロナ禍でした。 1月は、 初の七福神巡り。 www.sanpo.blog リニューアルした、アーティゾン美術館にも行きました。 www.sanpo.blog 2月は、 久しぶりの観覧車。 www.sanpo.blog 初めての和菓…

2019年、いろんな所に行ってみた。(下半期まとめ)

早いもので2019年下半期まとめです。 いろんなところに行ってみた。 7月はなんと言っても久々の海外旅行。 台湾に行ってみました。 自分を褒めるくらい、暑い中よく歩いた。 www.sanpo.blog www.sanpo.blog www.sanpo.blog 8月は台湾旅行後半戦もありなが…

2019年、いろんな所に行ってみた。(上半期まとめ)

まとめ記事も3年目。 2019年上半期はこんな感じでした。 1月。 早朝の神田明神に初詣。この時間帯はいい! www.sanpo.blog ちゃんと江ノ島水族館にいったのは、多分初めて。 www.sanpo.blog 2月。 八重洲散策で、いいお店発見。 肉豆腐が美味しすぎて、そ…

2018年、いろんな所に行ってみた。(下半期まとめ)

2018年下半期、 この期間もいろんな所へ行きました。抜粋します。 まずは7月 暑い時期にチーズケーキ自作。 ケーキ素材屋へ行って材料買って、チーズケーキ作りました。 レシピに忠実だったせいか、まずまずの出来。 yomumiru.hateblo.jp 美術館訪問も…

2018年、いろんな所に行ってみた。(上半期まとめ)

散歩記録のブログをきちんと続けるようになて2年目。 やたら美術館訪問が増えたりしましたが、 2018年上半期はこんな感じでした。 楽しく散歩してますね。 1月は初めて「猫カフェ」に行きました。 たまたま、ごはんタイムだったようで、超絶可愛い猫た…

2017年、いろんな所に行ってみた。(下半期まとめ)

上半期に引き続き。下半期振り返り。 7月はアートアクアリウムに行ってみた。 昨年は行列にびっくりしただけだったが、 今回は並びました。 開店攻めが鉄則。 開会したばかりの美術展なども同様です。 www.sanpo.blog 散策中に見つけた貨幣博物館。 無料と…

2017年、いろんな所に行ってみた。(上半期まとめ)

2017年の年始から更新頻度を相応に徹底し、 行ってみた所を無作為に記述している。 後で見返して見るとなかなかよろしい。 自分の散策の傾向が客観的にわかることから、 今後の未知のカテゴリへの興味が湧いたり、 何より、週末にしっかり長距離歩くようにな…