15年くらい運転していないが、気軽にキャンプに行けるようになりたいので、ペーパードライバー教習に申し込んでみた。自動車教習所は、新規対応と合宿で儲けるつもりなのか対応がいまいち。なので、ウェブで色々検索して、訪問型の教習を試す。失敗したく…
パナソニック汐留美術館へ。「キース・ヴァン・ドンゲン展」を観に。フォーヴィズムからレザネフォル。 「フォーヴィスム(野獣派)」は20世紀初頭の絵画運動のひとつである。 1905年、パリで開催されたサロン・ドートンヌの一室は、若い画家たちによる激し…
坂井孝一著。大河ドラマも見ているので、読んでみた。学生時代は「1192作ろう」で覚えていたが、最近は違うらしい。源氏だったはずが、なぜか北条が支配してる?、くらいの理解しかない状態。しっかり理解できました。京都からみたら、鎌倉は相当乱暴な…
吉祥寺にできたスタンダードプロダクツに行ってみた。ヨドバシカメラの建物の6階に入ってます。 ダイソーの300円ラインのお店です。 www.yodobashi-kichijoji.com 建物内の看板類は更新されておらず、少し不安でしたが、6階に行ってみたらありました。 …
映画を観終えて、反省会。西口地下の「焼鳥ハレツバメ」へ。 ここは元々「鳥どり」でしたが、リブランドしたようです。飲食店も大変ですね。 新宿駅東口から地上に出ないでいけるので、便利です。 プレモルでカンパイ。沁みます。 【ちょっと高級なビールに…
久しぶり映画館。 新宿のTOHOシネマズへ。映画館としては問題ないが、ウェブサイトが使いづらくてひどい。。 歌舞伎町の中にある大きなビルです。西口から歩いてすぐ。 目当ての「ジュラシックワールド」のポスターがデカデカと掲示されてます。 シリーズ最…
歩き疲れたので、東京駅で休憩。 地下一階のレストラン街をフラフラと物色。 餃子に決めました。 店内は混雑していたので、通路のスタンド席にて。 ビールも色々置いてました。クラフトビール流行ってますね。 ロイヤルガストロ 常陸野ネストビール 330ml 5…
イマーシブミュージアムを観に日本橋へ。 鑑賞する絵画から体験する絵画とのことです。 どうなんでしょうか。 ミュージアムというよりは、大部屋特設展示型でした。一部屋のみ。 ヨギボーが備え付けてありますが、人数多すぎて、立ち見。直床座りの方もいま…
初めて花小金井駅周辺を歩いた。こぢんまりしていて、住みやすそう。 店構えと雰囲気で、こちらの居酒屋に入ってみた。 赤星でカンパイ。夏はどのビールも美味しい。 サッポロ 赤星 ラガービール [ 350ml×24本 ] サッポロラガービール Amazon ニラ玉。 ハイ…
多摩六都科学館に行ってみた。 スカイタワー西東京を目指して行くとわかりやすい。 西武新宿線の花小金井駅から徒歩18分。他の周辺駅からはバスを使わないと遠い。交通の便は悪いですね。駐車場もあるので、車で行く方が便利と思います。 良い天気でした。…
天気が良いので献血へ。 今回は吉祥寺駅北口すぐの献血ルームタキオンへ。 予約していたので、すぐに案内されました。 毎回思うが、段取りがスムーズで洗練されている。待機スペースには漫画が備えてあって、またスラムダンクを読んでしまった。 スラムダン…
スポーツジム帰りに、東小金井駅近くの串カツ田中で夕食。 ビールでカンパイ。飲みパス利用なので、お得感がスゴい。250円です! ジョブチューンで紹介されたらしく、おすすめの11品がこちらだそうです。 ホルモン、おにぎり、紅しょうが以外は試したこと…
NHKの72時間というドキュメンタリー番組で知った、 井戸水を汲みに行ってみた。 ※「小金井」という地名は、「黄金(こがね)の水」が湧き出る井戸が多くあることに由来する。 JR武蔵小金井駅南側の路地にある。 表通りから一本裏に入るので、地図を見ながら…
今日は地元の方々とグループランニング。 小金井公園方面に行くことが多いのだが、今日は府中競馬場から花火が上がるということで府中の森公園まで行くことに。 府中の森公園に到着、およそ3.5km 丘の上からばっちり花火が見えました! 帰路もいろんな角度…
友人と府中の「ステーキ一鐵」に行ってみた。 府中駅から徒歩数分。 建物の2階に入ってました。 看板はこちら、 コース料理のみとのこと。 季節のサラダ 和牛のしゃぶしゃぶ焼き おすすめ肉料理 野菜料理 和牛フィレ ガーリックチャーハン デザート コーヒ…
友人にお薦めされたお店に行ってみた。 駅から徒歩数分の距離。 吉祥寺の「P2B Haus」、某企業の元CTOがオーナーだとか。 看板は見かけていたが、店舗が2階なのでいまいち雰囲気が見えず訪問してはいなかった。 入店するとカウンターとテーブルがあってそこ…
久しぶりの赤ワイン煮込み。 前日から牛肩肉を、 すりおろし玉葱、塩胡椒、赤ワイン につけて一晩寝かせておく。 フリーザーバッグがとても便利。 ジップロック フリーザーバッグ シンプルモデル M 90枚入 ジップロック Amazon ベーコン、人参、小玉葱、マッ…
吉祥寺でランチ。 気温が高いのでビールが美味しい。 キリンシティは3度注ぎなので、泡がこんもり。 一口目は飲みづらい。 一番搾りプレミアム。 苦味が良い。 最近は、クラフトビールばかりで苦味に慣れてきたが、 昔はこんな雰囲気の味ばかりだった気がす…
IKEA立川から歩いてららぽーとへ。 ららぽーとの手前にTOHOシネマズ立川立飛がある。 上映時間までまだ時間があるので、 ららぽーとのジャスミンタイで遅めのランチ。 パッタイが予想以上に美味しくて嬉しくなった。 暑い時期に合いますね。 目的もなくらら…
二十年ぶりくらいに立川へ。 駅降りたら、すでに暑い。 暑いがIKEAまでは歩けそうだったので、歩いてみた。 散歩ブログですしね。 駅前から少し離れると郊外っぽい雰囲気、 IKEAは建物が大きいので迷うこともなく無事に到着。 隣の建物は東京地方検察庁立川…
スポーツジム帰りに吉祥寺を散策。 飲食店の量がすごい、しかも入れ替わりも早そう。 駅近くで気になってたビアホールへ。 「戎ビアホール」 外観はこんな雰囲気、地下への階段があります。 階段途中に風神の絵が。 そういうことですね、コロナ禍ということ…
再びオーボールドローへランチに。 今回は両親を招待! お世話になっているカジュアルフレンチです。 気に入ったメニューをリピートする癖があるのですが、 今日は強い気持ちで、違うメニューをオーダー。 「鶏のつめ物のロースト」 ソースもお野菜も美味し…
今日は地元の方々とグループランニング。 武蔵小金井駅あたりから、 線路を跨いで野川公園へ。 途中、はけの小路あたりが本当に暗くて危なかった。 気をつけて走りつつ、現地に到着。 蛍目当てで散歩してる人が何人かいました。 ここは、ほたるの里という場…
再開したらしいので、小金井公園でバーベキュー。 晴天で良かった。 木漏れ日が眩しい。 受付を済ませて、機材を運んで、設営完了。 まずは乾杯。屋外で飲むビールは美味しい。 サッポロ エビス ザ・ホップ [350ml×24本] ノーブランド品 Amazon まずは牛タン…
以前お世話になった上司が本を出したとのことで、 早速書店で購入。 戦略コンサルファームのコンサルタントは、 何をどう読んで、どう活用しているかというコンセプト。 コンセプトは「戦略読書」と似ているが、コンサルで絞り込んだ感じ。 戦略読書 〔増補…
少し前に、似た店舗を出されてる。 といったニュースを目にしたくらい有名な、 「挽肉と米」に行ってみた。 予約は受け付けないシステムなので、 記帳時刻前に、お店に並んで整理券を取得する必要がある。 場所は吉祥寺駅から歩いて数分。 9時00分から記…
無性にトンカツが食べたくなった。 豚肉、揚げ油を用意して調理開始。 少し厚めに切った豚ヒレ肉に塩胡椒をして、 片栗粉をまぶして卵くぐらせてパン粉をつける。 まず、180℃の油で揚げる、 衣に色がついたあたりで一度休ませる。 次に、200℃の油で揚げる、 …
吉祥寺散策。 小雨のぱらつく中、中道通りをフラフラと。 小腹が空いたので軽食を求めて店舗を物色、 すると、抹茶の良い香りがしました。 「Capoon 抹茶製造所」でした。 暖簾は緑色でお茶屋さんな雰囲気。 店内入ってすぐのところに、石臼があります。 そ…
武蔵小金井駅からレンタルチャリを借りて墓参り。 多摩霊園まで行ってみた。 運営母体が変わって、電動自転車に変わっていた。 単価もやや値上げ。 電動自転車だと、とても楽だ。 加速と上り坂が特に。 無事にお墓に到着。 人の気配が少なく、野鳥の声がよく…
今日はお休みをいただいて動物病院を往復。 ランチは作る気がしないので、 オー・ボール・ド・ローへ。 久しぶりだ。 www.sanpo.blog 違うメニューを試そうかとも思ったが、 気に入ったものを反復してしまう習性。。 メインとデザートのセットをお願いした、…