天気が良いので、玉川上水沿いを走って三鷹方面へ。 木漏れ日が心地よい。 三鷹駅を通過して井の頭公園に到着。 井の頭公園は自動販売機はあるが、ペットボトルのゴミ箱がない! 公園トイレで、上着を着替えて吉祥寺へ。 予約していたケーキを受け取って帰宅…
15年くらい運転していないが、気軽にキャンプに行けるようになりたいので、ペーパードライバー教習に申し込んでみた。自動車教習所は、新規対応と合宿で儲けるつもりなのか対応がいまいち。なので、ウェブで色々検索して、訪問型の教習を試す。失敗したく…
パナソニック汐留美術館へ。「キース・ヴァン・ドンゲン展」を観に。フォーヴィズムからレザネフォル。 「フォーヴィスム(野獣派)」は20世紀初頭の絵画運動のひとつである。 1905年、パリで開催されたサロン・ドートンヌの一室は、若い画家たちによる激し…
坂井孝一著。大河ドラマも見ているので、読んでみた。学生時代は「1192作ろう」で覚えていたが、最近は違うらしい。源氏だったはずが、なぜか北条が支配してる?、くらいの理解しかない状態。しっかり理解できました。京都からみたら、鎌倉は相当乱暴な…
吉祥寺にできたスタンダードプロダクツに行ってみた。ヨドバシカメラの建物の6階に入ってます。 ダイソーの300円ラインのお店です。 www.yodobashi-kichijoji.com 建物内の看板類は更新されておらず、少し不安でしたが、6階に行ってみたらありました。 …
映画を観終えて、反省会。西口地下の「焼鳥ハレツバメ」へ。 ここは元々「鳥どり」でしたが、リブランドしたようです。飲食店も大変ですね。 新宿駅東口から地上に出ないでいけるので、便利です。 プレモルでカンパイ。沁みます。 【ちょっと高級なビールに…
久しぶり映画館。 新宿のTOHOシネマズへ。映画館としては問題ないが、ウェブサイトが使いづらくてひどい。。 歌舞伎町の中にある大きなビルです。西口から歩いてすぐ。 目当ての「ジュラシックワールド」のポスターがデカデカと掲示されてます。 シリーズ最…
歩き疲れたので、東京駅で休憩。 地下一階のレストラン街をフラフラと物色。 餃子に決めました。 店内は混雑していたので、通路のスタンド席にて。 ビールも色々置いてました。クラフトビール流行ってますね。 ロイヤルガストロ 常陸野ネストビール 330ml 5…
イマーシブミュージアムを観に日本橋へ。 鑑賞する絵画から体験する絵画とのことです。 どうなんでしょうか。 ミュージアムというよりは、大部屋特設展示型でした。一部屋のみ。 ヨギボーが備え付けてありますが、人数多すぎて、立ち見。直床座りの方もいま…
初めて花小金井駅周辺を歩いた。こぢんまりしていて、住みやすそう。 店構えと雰囲気で、こちらの居酒屋に入ってみた。 赤星でカンパイ。夏はどのビールも美味しい。 サッポロ 赤星 ラガービール [ 350ml×24本 ] サッポロラガービール Amazon ニラ玉。 ハイ…